20年くらい前だろうか、予算10万でスピーカーを求め大阪・日本橋の電機屋街中を探し回ったものの、いいもの見つからず、何気なく視聴したバーゲン品3万程のDS-7の音の良さと重厚な迫力にビックリ。即購入した。
ここ10年程音楽を聴くことは滅多にないが(飽きた)、今でもいい音で鳴ってくれる。
音が明瞭なのでソースを選び、そうだなあ、このスピーカーの迫力を味わえるのは最も好きなミュージシャン、ポール・サイモンのグラミーアルバム「Graceland」か。
出だしのロータムのリアルさにシビれる~。
しかし、いつの間にかステレオブームは去ってしまったなあ。
MDの音の悪さがトドメを刺したか。
MDと、テープを選び慎重に録音レベルを設定したカセットテープを比較すれば、後者が断然音がいい。
あまりの性能にコピー元との差が分からないことが多々あった。

床にスピーカー置くなあ!とマニアな方もクリック願います。
↓↓↓↓↓↓↓

▲
by photobra7
| 2010-09-30 15:40
| きっとキャット
|
Comments(6)
▲
by photobra7
| 2010-09-29 16:26
| ココニイル
|
Comments(2)

コンテンツタイトル「きっとキャット」は少年時代にハマッた「キットカット」をもじったものだけど、そのキットカット、37年ぶりに味が変わったそうだね。
食べてみたい!
こんな日はポチもだるい?
↓↓↓↓↓↓↓

▲
by photobra7
| 2010-09-28 12:28
| きっとキャット
|
Comments(8)
▲
by photobra7
| 2010-09-26 17:59
| いい日旅立ち
|
Comments(4)
▲
by photobra7
| 2010-09-25 22:43
| ??????
|
Comments(4)
▲
by photobra7
| 2010-09-24 18:25
| いい日旅立ち
|
Comments(4)
01

02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

12

13

14

15

16

17

18

☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄
凶猫のたたりで落ちました・・・・。
↓↓↓↓↓↓↓

☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄☂☄☁☄
▲
by photobra7
| 2010-09-23 12:10
| いい日旅立ち
|
Comments(6)
我が家には2匹の猫がいます。
たわちゃんと我輩。それぞれ8歳と7歳で両方雌です。
たわちゃんは人懐っこく温和ですが、我輩は凶暴です。
人を襲います。
私も何度も襲われその度に叱った結果、襲われなくなりましたが、今日ベッドの下の荷物を動かそうとしたら、そこを巣にする彼女の一撃を食らいました。
手の甲の傷口を水で流した後、慰謝料としてモデルになってもらいました。

猫なで声、猫をかぶる、泥棒猫、猫ばば。
猫にまつわるネガティブな言葉はいろいろありますが、我輩は全て当てはまるだろうというくらい性格の悪い猫です。
同居人が飼い主なのですが、彼女だけには慣れ、猫なで声をあげます。
また、彼女がいるときは私にすり寄り猫をかぶったりします。
食卓にある食べ物も狙います。泥棒猫。
なぜか夜中に駆け回る癖があり、「どさっ」という我輩が枕元を蹴る音で起こされた時には腹が立ったりします。
あと、トイレで用を足さないのが一番困ります。猫ばば?
私が風呂に入ったあと、風呂の入り口の前に糞がたれてあることもよくあり、これは嫌がらせではないでしょうか?
我輩は追ってもいないのに私からすごい速さで逃げ回ることが多いです
そう、異常なほど臆病なんです。
臆病は暴力を生む。
我輩を見ていると人間社会を見る気がします。

そんな我輩ですが、この冬、私は「半年で慣れさせる」と決断し実行に移しました。
飛びついてきて足を引っ掻くところからスタートし、3ヶ月後には傍に寄り添って頭を撫でるところまでいきました。
しかし、ある日、頭を撫でていると引っ掻いたので、そこで諦めました。
以来、我輩を無視するようにしています。
逃げる我輩を追っかけて遊んだりはしますが。
あと少し我慢していれば仲良くなれたかも知れませんが、ま、こういう関係もありでしょう。
たわちゃんは人懐っこいものの体を触られることを極端に嫌い、頭以外を触るとねこパンチが飛んできましたが、今ではどこでも触れます。ねこパンチもなくなりました。
ただし、それは私だけみたいで、最近本来の飼い主である同居人がねこパンチ食らってました。

我輩にも動物愛護の精神を学んで欲しいと思う方はクリック願います。
↓↓↓↓↓↓↓

▲
by photobra7
| 2010-09-21 14:51
| きっとキャット
|
Comments(0)
なにがミラーレス1眼じゃ。
レンズがでかくてカッコわるい。
ボディも幼稚なデザイン。
そんなもん、いらんわ。
私の子供時代の愛器、オリンパスペンD3のような小さくて大人ぽいデザインのカメラをよう作らんのんかいな。
と諦めていたところ、
出ました。

画像素子は1眼と同じAPS-C。写りがよくて暗所に強い。
レンズは交換は出来ないものの23mmでスナップに丁度。
F値も2.0と明るくこれまた暗所に強い。

いいのでは?
バリアングル液晶でないのが残念。
背面液晶を見て撮るカメラは胸の前で構え下向いて撮るのが自然じゃないの?

あとは現段階で不明なシャッター音の大きさだけ。
音に鈍感な現代のカメラマンはミラーレス1眼のシャッター音のでかさ、情けない音質も気にしない。
しかし、本格スナップに静音は必須。
もちろん大人の道具オリンパスペンD3は小さく、小気味いい音。
音だけでも楽しめる。

ところで。
おいくら万円?
追記:来春発売で約12万との情報。
資料
Fujifilm unveils FinePix X100 large-sensor compact: Digital Photography Review
田中希美男 (thisistanaka) on Twitter
富士フイルム、APS-Cセンサー搭載の「FinePix X100」を海外で開発発表 - デジカメWatch
寄付お願いします。うそ。
↓↓↓↓↓↓↓

レンズがでかくてカッコわるい。
ボディも幼稚なデザイン。
そんなもん、いらんわ。
私の子供時代の愛器、オリンパスペンD3のような小さくて大人ぽいデザインのカメラをよう作らんのんかいな。
と諦めていたところ、
出ました。

画像素子は1眼と同じAPS-C。写りがよくて暗所に強い。
レンズは交換は出来ないものの23mmでスナップに丁度。
F値も2.0と明るくこれまた暗所に強い。

いいのでは?
バリアングル液晶でないのが残念。
背面液晶を見て撮るカメラは胸の前で構え下向いて撮るのが自然じゃないの?

あとは現段階で不明なシャッター音の大きさだけ。
音に鈍感な現代のカメラマンはミラーレス1眼のシャッター音のでかさ、情けない音質も気にしない。
しかし、本格スナップに静音は必須。
もちろん大人の道具オリンパスペンD3は小さく、小気味いい音。
音だけでも楽しめる。

ところで。
おいくら万円?
追記:来春発売で約12万との情報。
資料
Fujifilm unveils FinePix X100 large-sensor compact: Digital Photography Review
田中希美男 (thisistanaka) on Twitter
富士フイルム、APS-Cセンサー搭載の「FinePix X100」を海外で開発発表 - デジカメWatch
寄付お願いします。うそ。
↓↓↓↓↓↓↓

▲
by photobra7
| 2010-09-20 10:50
|
Comments(13)